記事の更新が止まっていた理由
最近は、記事の更新が止まっておりました。
理由としては、ほかに2つのブログを立ち上げ、そっちで記事を書くことが多くなったからです。
こちらが、その一つです。
最近購入したぜいたく品
コロナだからこそできることがある
最近思うのは、コロナだからこそできることがあるということです。
コロナをポジティブにとらえることが大切なかなと思います。
お金を使わなくなった
もうかれこれ、2年間ほど飲食店にはいっておりません。飲食店に行きたいとおもう気持ちもありません。
また、外出する機会も減ったことから、お金を使わなくなりました。
勉強する時間を持てるようになりました
なかなか休日といえども空き時間には筋トレを優先してしまい、勉強することができませんでした。
でも最近は、休日も家で過ごすことが多くなり、筋トレと勉強の時間をとれるようにんりました。やはり自分にとっては筋トレは手放したくない趣味だなと認識しました。
最近では時間ができれば勉強するという体になりつつあります。
また、スタンディングデスクを購入し、立って勉強するようになり勉強中に眠くなるということもなくなりました。
断捨離を進めることができた
自分の家で過ごすようになると、いるものといらないものがはっきりとわかるようになり、メルカリでの断捨離がはかどりました。
最近は、年間100個近くのものを手放しています。
さいごに
テレビをつけると、コロナ対応について批判の声があとをたちません。
そのマスコミから多くの感染者が出ているのも皮肉な話だと個人的には思います。
コロナについては、もちろんいいことではありませんし、多くの金銭的に困っている人がいるのも事実です。
でもそこにいかにフィットしていくのかというのも大事ないことだとは思います。
それでは、勉強に戻ります。
今日も読んでいただきありがとうございました。